satoimo's diary

人生も折り返し地点を過ぎた。自分を大切にするためには...

歯科矯正

娘の歯科矯正を始めて5年は経つだろうか。

 

早く始めるほど抜歯は不要らしく、低所得者の1人親世帯ながらも資金を捻り出してのスタートだった。

 

私自身、歯並びが良いとは言えず、子供の頃に歯科矯正をしてほしかったが叶わなかった。

 

親の成し得なかったことを、子供に託すのは良くないと言われるが、歯科矯正は親としての義務だとの思いがある。放っておいては、頬から八重歯が突き出しかねない状況であったのも事実。

 

歯科矯正には1期と2期、固定期だったか段階がある。1期では、まだ幼い娘の口の中の金属の装置を決められた日程で、ネジで回して広げた。

 

2期は、今流行りのマウスピースのインビザラインか、お馴染み歯にボタンを付けるワイヤー矯正になる。

 

インビザラインは、食事以外は常時装置の必要があり、まだ中学生の彼女が自己管理できるのか不安が残った。

今なら、ワイヤー矯正と同額でできるという主治医の勧めもあり、インビザラインを選択。

 

やはり常時装置は困難であり、毎週交換するマウスピースが徐々に合わなくなる。一度は型を取り直し、新しいマウスピースを海外に発注された。

 

1年後、状況は変わらず、ワイヤー矯正への変更も提案される。

 

しかし、ワイヤー矯正は、歯茎にスクリューというネジを打ち込み固定するらしい。しかも、数カ所。

どう考えても痛い。

でも、このままだと矯正は永遠に終わらない。かと言って、常時マウスピースを装置するのはハードルが高すぎる。

 

彼女が出した答えは

「ネジを打つ」

だった。

 

彼女の決断にただただ感心し、尊敬すら覚えた。まだ中学生の彼女に、そんな決断を迫らねばならない自分を責めた。申し訳ない。

 

なら、やろう。

 

それから、歯の表面にボタンをつけて、口蓋に針金の装置が固定された。その後、もう3回ほど、通っているが、まだスクリュー(ネジ)は付けられていない。

 

いよいよかと、毎回覚悟して歯医者に行くが空振り状態。

あわよくば、スクリューなしで矯正完了して欲しい。

 

毎回定額で請求される医療費。自由診療であり、その処置内容や診療費の内訳は定かではないが、医療保険対象外であり、まして自力で矯正など出来るはずもなく、言い値に従うより他ない。

 

ここまで来たら後戻りはできないし、娘にしてあげられるのは、これくらいのことしかない。幸せな人生を歩んで欲しい。