satoimo's diary

人生も折り返し地点を過ぎた。自分を大切にするためには...

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

セレモニー的な慣習

退職や移動の季節。 勤続19年、今までこの職場の慣習では、職員全員に声をかけ、希望者のみ(ほぼ全員になる)数百円出し合い、代表者がお花と記念品を購入、最後の出勤日終業時に退職者を囲って一言挨拶いただくというセレモニー的なことを行っていた。 コ…

金銭管理

老後2千万円問題。お金の問題は切実だ。 在宅高齢者の介護サービスを調整することが居宅ケアマネの主な業務だと思っており、今まではご家族の協力もあり、そこまで深入りせずとも支援は成り立ってきたが、ここ最近は状況が変わってきている。 一人暮らしの認知症…

高齢者虐待ケース

虐待ケースですと、明言され引き継いだ。 「80代の母親に金銭的・身体的虐待、介護放棄をしている障害手帳保持の60代の息子」 事実のみ表記すると、人によって感じる印象が異なるのは仕方がない。だがこの親子に直接関わっていない行政の方々へ報告するには…

大学休学したいんだけど。

君がこちらも予想だにしていなかったことを言い出した時、母はそのことについて調べることから始まる。 大学生になり、18歳で成人。もう、そのようなことはないだろうと思っていたのだが。。 1年間大学を休学してお金をためて、古着を販売したい。 親の許…

燃やせないゴミの行方

庭先の樹を数本切り倒し、数週間おいてみたが、ゴミ袋に入るサイズにカットする元気はなく、自治体の清掃工場に持ち込むことにした。こういう時は、軽自動車でもワゴンタイプは助かる。 後部座席を倒しブルーシートを敷いて数十本の幹を積み込み、走ること4…

人間間でのチューニング

同じものを見ていても、同じことを体験しても感じ方は人各々。 大好きな人や気の合う人とは、何のすり合わせも調整もすることなく共感が得られ、おそらく互いに心地よい感覚で付き合い、高めあうことができる。厳密にとらえると、各々違う感じ方をしているの…