satoimo's diary

人生も折り返し地点を過ぎた。自分を大切にするためには...

白衣の天使

寒い時期になると、お年寄りの入院が増える。

 

スムーズに自宅退院できるよう、病院のソーシャルワーカーさんと連携してきたが、コロナ禍の今、家族ですら面会は許されない。もちろんケアマネも、今まで通りとはいかなくなっている。

 

本人の状態が分からず、十分な準備が整わないままでの退院は、本人も家族にも負担となる。

 

〝‘病院は

病気しか見ていない〟

 

なんて否定的な事を言われる場面もあるが、先日、お会いした看護師さん方は、しっかりと患者さんの生活を見てくれていた。

 

緊急事態宣言の出た都市部在住の一人娘さん。母親のカテーテル検査は危険が伴うため、家族の立ち合いが必須であり、病院側から特別に立ち入りが許され、車で帰省したのは、深夜だったという。

 

病院のソーシャルワーカーさんから、検査の件と、毎日のインスリン注射開始の連絡を受ける。

 

認知症もあり、ほぼ一人暮らし状態の女性に毎日のインスリン自己注射なんて無謀な話だ。デイサービスでの対応と、訪問看護導入を提案するが、使える介護サービスにも枠がある。娘さんと会えるのは、今しかない。

 

無理を承知で娘さんと病院での面談を相談し、午後から時間を作っていただいた。

 

コロナ禍のため、病棟に面会者の姿はない。看護師さん達が小走りで業務をこなされていた。

 

ソーシャルディスタンスのため、1人部屋の特別室の窓を全開にし、急遽そこを面談室にしてくださる。看護師さん達は手際良く家具を移動し

「すみません。こんなところで・・」

と言われるが、こちらこそお手間をかけて申し訳なかった。

 

そのカンファレンス中に、女性は認知症の進行もあり、携帯の操作が出来なくなり、家族からの連絡が取れないという話があがった。

 

まだお若い感じの優しげな看護師長さんから

 

「もしよろしければ、こちらでお母様の携帯を見せていただき、おかけ直ししましょうか?ご高齢の方は、ご自分から携帯をかけるのも難しいでしょうし、長く入院してご家族とも会えないと、さぞ心細いかと思います。声を聞かれると安心されるかもしれません。」

 

との提案があり、娘さんも「本来ならは家族がしないといけないところまで看護師さん達にしてもらい、本当ありがたいし、申し訳ないです。母のために、こんなに沢山の皆さんに協力してもらって、ありがとうございます。」と涙目になられる。

 

報道でもあるように、認知症の進行や、身体機能低下などコロナ禍の影響は高齢者にも確実に浸透してきている。コロナ病棟でも、本来は家族や介護士さんがする支援まで看護師さんが担い、業務増大と聞いた。地方の一般病棟でも同様の事態が発生している。

 

看護師長さんも「今までは、携帯の操作までお手伝いしていませんでしたが、今は面会もできない状況ですから、できることはさせていただいてるんですよ。」

と笑顔で続けられ、在宅生活の様子など興味深く聞き取られた。スムーズに自宅退院できるように、以前の家での生活状況に近づけていけるように。

 

ただでさえ煩雑な看護業務の中で、そのような意向を持って支援しておられる事に感銘し、帰り際に感謝と激励の言葉をかけずにはいられなかった。

 

あまりに感銘を受けて、ハリウッドスターに握手

を求めるような勢いで看護師長さんに迫ったため、視界の隅にはソーシャルワーカーさんが苦笑いされている姿が映っていた。

 

まさに白衣の天使。

看護師の皆様方、ありがとうございます。