ケアマネの私とオフの私の日記

書くことで気持ちの整理をしていきたい。。

卒業式②

小学校の卒業式があった

 

例の如く

コロナウィイルス対策で時短開催30分

児童1人につき保護者1人の参加可

会場入りの前に

体育館横の水道で手を洗うよう指示され

手指消毒を受ける

マスクは必須

パイプ椅子は1脚ずつ離れて置かれ

窓は全開

場所の関係で在校生は不参加だった

 

中学校の卒業式とは違い

式の始まる前から

保護者の

いや母親達のお喋りは凄まじく

大音量となり

蒲鉾型の体育館の屋根に反響して

頭に響いてこめかみあたりが痛くなる

 

目を閉じて式が始まるのを待った

 

子供たちは

入場曲こそなかったが

一列になって足早に保護者席を通りすぎ

淡々と席についた

 

卒業証書授与は

1人ずつ名前を呼ばれてその場に立ち

後ろを振り返り際にマスクを外す

クラス全員が名前を呼ばれたところで

一斉に前を向きマスクを装着

クラス代表1名が舞台に上がり証書を受け取る

 

子供たちの顔が見える様にと

後ろに座っている保護者への配慮なのだろう

しかし

そマスクをつけ外しする光景が

なんとも異様に映った

 

このマスク不足の時期に

全員マスクを着けていることにも

保護者の努力を感じずにはいられなかった

 

やはり合唱はせず校歌もBGMとなった

 

最後に

舞台にプロジェクターが用意され

6年間の写真や映像が音楽ともに流される

まるで披露宴のエンディングロールのようだ

 

そういえば

父が亡くなった際にも

式の写真が音楽とともに収録されたDVDをもらった

ある種エンターテイメントになったようだった

 

先ほどまで

おしゃべりに夢中であった保護者席からも

すすり泣く声が聞こえる

 

卒業式のために練習してきたという

ある歌があった

 

今日は歌うことができないため

休校が決まった日

その日はお別れ遠足であったのだが

帰りに6年生全員で校庭に集まり

その歌を歌ったとのことで

歌声と共に映像が流れる

 

すると

真ん中あたりに座っていた女の子が1人

すっと立ち上がり

卒業証書をもらった際と同じ動きで

後ろを振り返り

マスクは付けたままであったが

歌い始めた

 

次のフレーズあたりで

その子の右の女の子が

しばらくして左の女の子も

同じように立ち上がり

後ろを振り返って

3人で歌い始めた

 

演出なのか?

 

このまま全員立ち上がって歌い始めるのか?

 

すると

体育館の端に座っていた教師が

手のひらを下に向け

おそらく

おちついて 座って

と合図している

 

女の子らも

それに気づき

また席に着いた

 

その数分間

式場は?に包まれていた

 

最初に立ち上がったあの子は

どうしても歌いたかったのだろうか?

いてもたってもいられず立ち上がったのだろうか?

 

少し遅れて立ち上がった2人も

同じ気持ちだったのか?

つられてしまっただけなのか?

 

コロナウィルス対策で合唱は禁止

式の内容の変更を指示され

その通りに動く者が大半

それが当たり前でもある

 

そんな中

どうしても歌いたいと立ち上がる者がいても

良いではないか

世の中のことをまだ的確に認識できず

なぜ歌ったらいけないのか

理解できなかったのかもしれない

理解できたうえで反発したのだとしたら

ここが日本ではなかったら

一様に言われたとおりに行動しない者もいるかもしれない

 

手洗いやマスクに何の効果があるのか

正しく理解しようともしないまま

言われたとおりに一様に行動する

保護者がおしゃべりに夢中になっては

せっかくのコロナ対策も半減

BGMもないまま入退場をする子供たちを

録画するのに夢中で

拍手もまばら

 

主役は子供達だ

 

この過去にない状況の中で

楽しみにしていた卒業式は簡略化され

笑顔で喜び合うこともできない

子供たちは環境に順応するのが早く

怖さもまだ知り得ないため

無邪気にも見えるが

大人よりよっぽど大人だ

 

私たちはちっぽけな存在で

大きな力に従わざるを得ない

それなりの恩恵を受けているのも確かだ

 

この状況は

誰のせいでもない

仕方がないこと

 

だからこそ

大人たちが正しく現実を理解して

子供たちにかみ砕いて伝える必要があると思う

 

それが正しいことなのか間違っていることなのか

その判断はできない

ただ

今起きている現状を理解して対処していくしかない

 

あの女の子がどうしても歌いたかったのだとしたら

あの女の子の気持ちを心行くまで聞いてあげたい

そう思った