ケアマネの私とオフの私の日記

書くことで気持ちの整理をしていきたい。。

遠い昔の夏休み①

今年も

世間では夏休みが始まった

 

それまでの長雨が嘘だったように

空高く入道雲が現れ

車窓越しにも

日差しは痛みを感じるほど

日中は外を歩くことも憚られる

もう日傘なしには

一歩も外を歩けない

 

洗濯物は半日で乾き

少し動いただけで

玉のような汗が噴き出してくる

 

早朝から

ラジオ体操に向かう子供たちの声

通勤時間には

制服姿の子供たちの姿はなく

その代わりに

児童クラブに通う

水筒を斜めがけにした

子供たちの姿が

ちらほら

 

 

遠い昔の夏休みのこと

 

共働きであった両親と

年の離れた姉二人

と小学生の私

 

当時は

児童クラブなんてものもなく

高学年になると

1人で気ままに留守番して過ごしたが

低学年の頃は

父方の叔母宅に預けられた

 

昭和の香り色濃い

石畳の細い坂道

車は通れないほどの細道が続く

側溝には

小さなカニたちがいた

カニというのだろうか

海からは少し離れたところだったので

不思議に思うものだった

 

民家の石垣は

粗削りの石を積み上げてできていた

少し苔がはえており

景色に色を添えていた

 

唯一のバス通りの数十メートルの間には

魚屋さんや下駄屋さんがあった

なぜか

衣料品店の道路際には

いつも

水が湧き出ていて

大きな樽からあふれていた

 

そのバス通り沿いに

(バス通りと言っても日に1~2本なのだが)

 

「せんべいや」

と呼ばれる老夫婦が営む

駄菓子屋さんがあった

 

100円を握りしめて行くのが楽しみで

チラシを折って作った

店主手作りの袋に

大きくて平べったくて丸い

えびせん

を入れてもらうものだった

 

手の水分がない店主は

親指をペロッと舐めて袋を開けた

衛生面なんてお構いなし

当時はそんな発想もないし

違和感なく

えびせんにかぶりついた

 

店内はコンクリートの床で

引き戸を開けると目の前には

腰の高さまである

2畳ほどの畳間があり

そこに

色々なくじ引きの駄菓子が並んでいた

まさに所狭しと並んでいた

なかでも

くじ引きの番号が貼られた

スーパーボール

それらは店主の横に吊り下げられ

一等はやたらと大きく

五等あたりからなくなっていた

 

本当に一等が入っているのだろうか・・

 

店主は

畳間から続くガラス戸の奥の居間から

来客に気づくと

そろりと出てくる

そこに正座してくじ引きをする子供を見守る

早くしろともなんとも言わずに

ただただ見守る

 

高価なアイスを1本買うよりも

数十円のくじ引きをたくさんする

 

そして

店主手作りのあの袋にいれてもらう

それが楽しみで

叔母宅へ来た際の一種の醍醐味でもあった