ケアマネの私とオフの私の日記

書くことで気持ちの整理をしていきたい。。

競争

運動は得な方ではなかった

小学生の頃は

体育で”2”をもらったこともある

 

転校先の小学校では

学校の近所にEちゃんという

とんでもなく運動神経抜群の女の子がいた

あごにほくろがあり

男子からは

桑田真澄なんて言われても

さわやかな笑顔で気にもしてない様子だった

 

運動会でも水泳大会でも

Eちゃんはキラキラしていた

その活躍を眺めるのが好きだった

まるで

自分もEちゃんのように速く走れる気がしたりして

 

しかし

実際のところ

私は私でしかなく

思うように体は動かない

 

運動会

 

できれば参加したくなかった

集団行動も好きではないし

直射日光にさらされて1日を過ごすなんて・・・

 

特に

徒競走なんて

精神的にも大の苦手であった

 

人と”競争”すること

未だにあまり好きにはなれない

 

他人の事なんて気にしていない

と思っているつもりでも

徒競走となると

不思議と競争心が沸いてくる

 

別に1位になっても最下位になっても

何がどうなるわけでもないのだろうが

あのスタートラインに立たされると

1位を目指したくなる

1位にならないといけない脅迫観念に囚われる

 

足がもつれそうになっても

必死に前を向いて

身体機能を100%使って

ゴールを目指した

 

あの競争心はどこから来るのか?

動物的な本能が

私にも備わっているのか??

 

高校生になっても

もちろん

運動会なんてもってのほか

できれば

ずっとテントの下で眺めていたい

キラキラする人たちを

 

3年間クラス替えもなく

同じ顔を見て過ごした

 

私立の食物科ということもあり

花嫁修業のお嬢様たちが大半だったが

私のような者も数名混在していた

 

きもの屋のYと私は

テストでは

常に1,2位を行ったり来たりしていた

専門学科であり

どちらかというと成績よりも

毎日のようにある調理実習に没頭していた

 

調理のセンスがあるか

片づけまでスムーズにできるか

おいしそうな献立を立てる才能

それらは

皆素晴らしいものを持ち合わせており

到底

私には叶うものではなかったし

素直にリスペクトしていた

 

3年生になり

Iというクラスメイトが

急に私をライバル扱いし

周囲にもそのように語るようになっていった

何故?

一方的にライバル視され

訳が分からず

嫌な気持ちであり

面倒くさくもった

 

運動会の徒競走のように

私は”競争”を好きになれない

全く気にしなければ良いのだろうが

一方的に競争を吹きかけられ

Iのことが苦手になっていった

 

卒業まで

きもの屋のYと私の独走状態は続いた

Yとはとても気が合い

成績なんて気にならずに

一緒に古着屋巡りをしたりして

楽しい時を過ごした

 

こちらはそのつもりがなくても

一方的にライバル視される

こちらはそのつもりはないのに

相手の勢いに飲み込まれそうになる

 

その感覚は

大人になった今でも感じることがある

 

そんな時は

他人の言動なんて気に留めずに

私は私でいられるように

彼の言葉を道標に

心のザワザワを落ち着けるようにしている

まだまだだけれど・・・